公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

<2024年受検版>都立富士 入試データ一覧 教育目標・倍率・適性検査・スケジュール・内申点・大学合格実績・強い塾

2015年~2023年(令和5年度)東京都の公立中高一貫校、東京都立富士高等学校附属中学校の学校情報、教育活動の特徴、入試データ、適性検査の内容、内申点、大学合格実績について調べてみました。

 

2024年度の受検に向けて、2023年3月11日現在の最新情報をお伝えします。

f:id:tetsutylor:20210814154703p:plain

 

目次

 

都立の富士学校情報

基本情報

住所

〒164-0013  東京都中野区弥生町5-21-1

電話 03-3382-0602
アクセス
  • 中野富士見町駅(東京メトロ丸ノ内線)から徒歩3分
  • 新中野駅(東京メトロ丸ノ内線)から徒歩12分
沿革 前身の府立第五高等女学校は大正9年に創立
生徒数 前期(中学):357名 後期(高校):585名

 

2010年に富士高等学校が中学校を設立して中高一貫化しました。

これまでは中学校併設型として、高校からの募集を行っていましたが、2021年からは高校募集を停止し、中学のみの募集となっています。

 

偏差値

都立富士の偏差値は、首都圏模試によると、だいたい60の前半くらい、他の模試でも60~65くらいになっていることが多いです。

偏差値はその時によって変化するので一概には言えませんが、目安としてお考え下さい。

都立中高一貫校の中では、低めの偏差値帯となっています。

 

過去7年間の国公立大学合格実績

年度 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
東京大学     2     1     2     3     2     0     2
京都大学     0     0     1     0     1     0     0
一橋大学     2     2     2     0     1     3     2
東京工業大学     3     3     2     1     2     3     1
その他国公立大     40    45    36    41    45       45     40
国公立大合計     47    51    43    45    51       51     45

 

集計した数字には既卒生を含んでいますのでご注意ください。

 

この7年間で国公立大学への合格者数はほぼ横ばいです。

難関国立大学(東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学)の合格者数もほぼ横ばいです。

 

都立富士の1学年で約200名の生徒数なので、単純計算で生徒の20%~30%は国公立大学へ進学しており、さらに2%~3%は難関国立大学へ進学しているということになります。

 

2022・2021・2020・2019・2018年 都立中高一貫校の東大合格実績 合格率推移 - 都立中高一貫校のはてなブログ

 

広告

 

都立富士の教育目標

教育方針

「教養・調和・挑戦」という教育方針で、具体的には下記の3つの力を育成していくとしています。

・富士山の裾野のような幅広い教養と高度な理数的解決力を基にした課題解決力
・課題解決力を活用して、新しい価値観と既存の価値観を調和させる力
・社会の課題を解決するために自己の限界(高嶺)に挑戦できる力

 

これらの力を育成することによって「理数分野でリーダーとして活躍できる、チャレンジ精神溢れる生徒を育成しよう」ということですね。

 

特徴的な教育活動

 ①  理数アカデミー校として、6年間の計画的理数教育の推進
年3回の学力推移調査で英国数Cランク0名、Sランク15名
富士サポートシステム等個別学習指導を行い、基礎基本の定着を図る
英語4技能の向上を目指し将来国際リーダーとして使える英語力を養う
上位層が飽きない・課題ありきの授業づくりとアクティブラーニング推進

 

富士の教育活動を細かく見ていくと、どのような人材を育成していこうとしているのかがよくわかります。

 

まず①、③に書いてある通り、国際社会で活躍できる理数と英語に強い人材を育てることを目標としています。

 

一方、一部の生徒だけが突出するのではなく、すべての生徒が高いレベルの学力を身に着けることを目指しているということが②、③、⑤で掲げられています。

 

 

つまり富士では、理数分野を強みにできる人材を育成しようとしているということですね。

 

東京都立富士高等学校附属中学校

 

広告

 

 

都立富士の入試データ 2015年~2023年

募集人員

年度

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

60

60

60

60

60

 60

80 

80 

80 

60

60

60

60

60

 60

80 

80 

80 

120

120

120

120

120

120

160

160

80 

 

応募者数

年度 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
282 293 305 270 261  310 239  262  268
349 300 348 333 311  318 280  348 306 
631 593 653 603 572  628 519  610  574 

 

受検者数

年度 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
277 284 299 267 251  302 228  257 257
335 285 341 324 301  310 270  332 297
612 569 640 591 552 612 498 589 554

 

合格者数

年度

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

60

60

60

60

60

 60

80 

80 

80 

60

60

60

60

60

 60

80 

80 

80 

120

120

120

120

120

120

160

160

160 

 

受検倍率

年度 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
4.62 4.73 4.98 4.45 4.18 5.03 2.85 3.21 3.21
5.58 4.75 5.68 5.4 5.02 5.17 3.38 4.15 3.71
5.10 4.74 5.33 4.93 4.60 5.1 3.11 3.68 3.46

  

2020年までは受検倍率はほぼ横ばいで推移していましたが、2021年に大幅にダウンしました。

高校募集停止で、中学の募集人員を増加させたことで若干の低下は予想されていましたが、応募者数自体が例年より約100名も少なくなっています。

2022年は再び応募者数が増加して、倍率も少し上がっています。

 

都立中 2015年~2022年 受検倍率推移 全11校 男女別 学校別 考察レポート - 都立中高一貫校のはてなブログ

 

広告

 

 

都立富士の適性検査

適性検査スケジュール

出願受付 1月12日~1月18日 頃
適性検査日 2月3日
合格発表 2月9日 午前9時から

 

 適性検査の時間割

集合時間 午前 8時30分    時間
適性検査Ⅰ 午前 9時00分~午前 9時45分    45分
休憩 午前9時45分~午前10時25分   40分
適性検査Ⅱ 午前10時25分~午前11時10分   45分
休憩 午前11時10分~午前11時50分   40分
適性検査Ⅲ 午前11時50分~午後 0時35分   45分

 

適性検査の特徴

適性 問題 出題の傾向
 Ⅰ  共通

都立中高一貫校10校共通の問題が出題されます。文章読解と作文の組み合わせです。

 Ⅱ  共通 都立中高一貫校10校共通の問題が出題されます。
 Ⅲ  独自 富士独自の問題です。出題は算数のみです。

適性検査は2月3日に一斉開催なので、都立中同士の併願はできません。

適性検査Ⅲの独自作成問題は解答時間が45分あるので、算数に重点を置いていることがうかがえます。

 

2021年(令和3年)都立富士中の適性検査の問題、解答、出題方針、解説をまとめ公開!

 

 

広告

 

 

都立富士の内申点

適性検査と内申点の割合

得点 適性検査Ⅰ 適性検査Ⅱ 適性検査Ⅲ 内申点 合計点
  素点 100点 100点 100点 450点  ー
換算点 200点 200点 300点 300点 1000点

 

内申点(報告書)の計算方法

教科 5年内申点 6年内申点
3(優) 2(良) 1(可) 3(優) 2(良) 1(可)
国語   25   15    5   25   15    5
社会   25   15    5   25   15    5
算数   25   15    5   25   15    5
理科   25   15    5   25   15    5
音楽   25   15    5   25   15    5
図工   25   15    5   25   15    5
家庭   25   15    5   25   15    5
体育   25   15    5   25   15    5
英語   25   15    5   25   15    5
合計     225     225
満点

        450

 

国語、算数、理科、社会の主要4教科だけでなく副教科についても、4教科と変わらない得点なので、すべての教科を疎かにしないように注意した方がよさそうです。

 

適性検査全体に占める内申点の割合が30%に増加しました。

以前は20%だったので、大きな変更となります。

また、適性検査Ⅲの割合が高くなり、適性検査Ⅱの割合が低くなりました。

これまでよりも理系に重点が置かれるようになったということですね。

 

都立中高一貫校11校の報告書(内申点)の比較|九段・小石川・桜修館は特に注意!

 

都立富士に強い塾

2023年度の受検で都立富士中に合格者を最も多く出している塾は、enaで、募集定員の約8割にもおよびます。

次いで多いのが栄光ゼミナールです。

 

塾以外の通信教育を含めると、Z会が2番手となっています。(2022年受検の結果)

 

このデータからすると、受検塾としてはenaが選択肢の筆頭になってくるのではないでしょうか。

 

enaエナ 2022年 東京都公立中高一貫校 合格者数 949名 2021年 2020年 2019年 比較表

 

2023年 東京都公立中高一貫校 塾別合格実績 ena SAPIX 早稲アカ 日能研 早友 臨海 四谷大塚 栄光 早稲田進学会 進研ゼミ Z会 - 公立中高一貫校のはてなブログ

 

都立中高一貫校の塾はenaで決まりなのか。2021年合格者数比較表から考える。

 

 

広告

 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ