公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

スタディサプリが今なら1か月間無料!サービス概要・メリット・デメリット・向いてる子

オンライン学習スタディサプリが、2022年3月1日(火)~5月16日(月)の期間に申し込むと、利用料無料のキャンペーンを開催しています。

本来なら、小学講座では月額が2,178円(税込)となります。

 

スタディサプリは、学年ごとの受講ではなく、小学4年生から中学3年生までのすべての学年の授業が見放題というところが魅力です。

 

3月は学年が切り替わる月となるので、これまでの学年での内容をおさらいするも良し、新年度に向けて先取りで学習するも良し、自分のペースで学習習慣を見直す良いチャンスとなるのではないでしょうか?

 

f:id:tetsutylor:20220305205327p:plain

 

目次

 

スタディサプリのサービス概要まとめ 

スタディサプリがどのようなサービスなのかは、以前にもこちらの記事でご紹介しました。

サービスの詳細ポイントが知りたい方はご参考ください。

過去の記事なのであくまで参考程度に。

 

スタディサプリ徹底検証 料金 授業 動画数 テキスト 使い方 無料お試し方法 塾・通信教育よりお得か比較 - 都立中高一貫校のはてなブログ

 

 

スタディサプリのメリット・デメリット

スタディサプリを過去に契約していました。

その際に使ってみて感じたこと、メリット、デメリットなどをこちらの記事でまとめて言及しています。

 

スタディサプリが1か月間無料!3月15日まで入会!メリットとデメリットを紹介 - 都立中高一貫校のはてなブログ

 

 

スタディサプリが向いている子は?

スタディサプリが向いている子はどんな子か。

ずばり、基礎固めをしたい5年生、6年生に向いているようです。

6年生だと受験が迫っているのでいまさら授業動画なんて意味ないと思われるかもしれませんがそうでもないようですよ。

 

スタディサプリが3月15日まで月額1380円!メリットや向いてる子は? - 都立中高一貫校のはてなブログ

 

この記事のまとめ

スタディサプリはリクルートが展開するサービスで、2011年にスタートしましたが、10年たった今では、会員数が150万人を超える規模に成長しているそうです。

 

BtoCだけでなく学校との契約を積極的に行っており、全国の高校の約6割が顧客となっているそうです。

 

これは新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、自宅学習の環境構築が早急に必要だった学校側のニーズを上手くとらえた部分が大きいのだと思います。

 

しかしそれだけではここまで大きく成長できないでしょうから、やはりサービスの良さ、具体的には、授業動画に登場する講師の教え方が上手い、洗練されている、カリキュラムの柔軟性などが評価されているからだと思います。

 

実際、どのような使い方をされているのかはわかりませんが、東大などの難関国公立への合格者の中にもスタディサプリを利用している人がいるという事実があるので、ものは使いよう、ということだと思います。

 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ