茨城県公立中高一貫校受検の大手、茨進が『中高一貫教育とはどのようなものなのか』、『県立中高一貫校と私立中高一貫校に違いはあるのか』などについて県内の学校の先生を招いたパネルディスカッション「中高一貫教育の魅力を探る2022」を開催します。
4,5年生の保護者を対象とした無料のイベントで、オンライン開催なので手軽に参加できます。
受検を検討してみたいと考えている方は参加してみることをおすすめします。
茨城県立中高一貫校からは並木中等教育学校が参加。
私立中学からは、茨城中学校、江戸川学園取手中学校が参加します。
県立と私立の併願についてもディスカッションのポイントになると思われるので注目してみてください。
目次
茨進 中高一貫教育の魅力を探る2022 パネルディスカッション 概要
主催者:茨進
日時:2022年11月27日(日) 13:30~15:00
対象:小学4年生~小学5年生の保護者様
(対象学年以外の保護者の方の参加可能)
※定員あり
参加校:(50音順)
茨城県立並木中等教育学校
茨城中学校
江戸川学園取手中学校
申込は茨進の公式サイトから受付
中高一貫教育の 魅力を探る2022 (ibashin-co.jp)