2025年度(令和7年度)長野県の公立中高一貫校全3校の受検者数、受検倍率、募集定員を一覧にして、前年と比較してみましたのでご紹介します。
長野県の公立中高一貫校は、以下の3校で、2校が県立中、1校が市立中となります。
長野県屋代高等学校・附属中学校
長野県諏訪清陵高等学校・附属中学校
長野市立長野中学校・高等学校
目次
2025年度 長野県立中高一貫校 受検倍率 一覧表
2025年度 長野県立中高一貫校 受検状況
長野県立中高一貫校は、2024年12月7日に適性検査が行われ、12月17日に合格発表がありました。
屋代は定員80名に対し、受検者数は229名、受検倍率は2.86倍でした。昨年よりマイナスとなっています。
諏訪青陵は定員80名に対し、受検者数は192名、受検倍率は2.40倍でした。昨年よりマイナスとなっています。
市立長野は定員70名に対し、受検者数は118名、受検倍率は1.69倍でした。昨年よりプラスとなっています。
この結果、長野県全体では230名の定員に対して受検者数は539名、受検倍率は2.34倍でした。昨年よりマイナスとなっています。
すでに入学手続きも締め切られ、あとは2月3日以降の繰上げ合格を待つのみとなります。