公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

2025年 兵庫県公立中高一貫校 塾 合格実績 能開センター 栄光ゼミ さくら塾 日能研 浜学園 岡村ゼミ 四谷大塚 進研ゼミ Z会 芦屋国際 兵庫県大付属

2025年の兵庫県の公立中高一貫校受検の塾別合格者数を調べてみました。

 

合格実績を比較調査している塾は、能開センター、ステージメソッド塾、さくら塾、日能研、浜学園、岡村ゼミ、四谷大塚、進研ゼミ、Z会 の7社です。

 

兵庫県の公立中高一貫校は、以下の2校です。1校が県立中、1校が市立中となります。

 

兵庫県立芦屋国際中等教育学校

兵庫県立大学附属中学校・高等学校

 

目次

2025年 兵庫県公立中高一貫校 塾別合格者数 比較表

それぞれの募集定員も合わせて表記していますので参考にしてください。

 

※ 独自に集計した数字ですので正確ではない可能性があります。あくまでも参考としてご覧ください。

 

広告

 

2025年 兵庫県公立中高一貫校 塾別合格者数 分析

ステージメソッド塾では、芦屋国際の定員80名に対して4名の合格となりました。

 

日能研では、兵庫県立大附属の定員70名に対して2名の合格となりました。

 

浜学園では、兵庫県大付属の定員70名に対して4名の合格の合格者数となりました。

 

岡村ゼミナールでは、兵庫県大付属の定員70名に対して26名の合格者数となりました。

 

能開センター、さくら塾、四谷大塚、進研ゼミ、Z会については公開され次第、更新したいと思います。

 

 

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ