2025年度(令和7年度)広島県立中高一貫校の受検結果が出ました。
募集定員、受検者数、受検倍率を前年と比較してみましたのでご紹介します。
目次
2025年度 広島県公立中高一貫校 受検倍率 一次選抜 二次選抜
※ 広島叡智のみ二次選抜を実施しています。
2025年度 広島県公立中高一貫校 受検状況
広島叡智学園の受検は、一次選抜と二次選抜の二段階受検となっています。
今回は二次受検の倍率が出ました。
募集定員40名に対して、79名の受検となったので、倍率は1.98倍となっています。
県立広島は、募集定員160名に対して、445名の受検者数だったため、受検倍率は2.78倍でした。昨年より倍率は0.75ポイント減となっています。
県立三次は、募集定員80名に対して、138名の受検者数だったため、受検倍率は1.73倍でした。昨年より倍率は0.83ポイント減となっています。
市立広島中等は、まだ公開されていません。
市立福山は、募集定員120名に対して、受検者数は386名だったため、受検倍率は3.22倍となりました。昨年より倍率は0.14ポイント減となっています。
まだ市立広島の結果待ちとはなりますが、広島叡智と県立広島の倍率低下がかなり大きいので、おそらく広島県公立中高一貫校の倍率は下がりそうです。