2023年2月3日(金)に、2023度(令和5年度)東京都立中等教育学校及び東京都立中学校、東京都内の公立中高一貫校全11校の入学適性検査が実施されました。 それを受けて、一般枠受検者数、受検倍率、募集定員が確定しましたので、各学校ごとに男女別にこれ…
東京都の公立中高一貫校の受検では、願書を提出すると受験票が送られてきます。 受験票は適性検査を受けるために必要な書類なので、絶対に無くさないよう、当日忘れないよう、大切に扱いましょう。 この記事では受験票についてまとめています。 目次 都立中…
2023年度の千葉県の公立中高一貫校受検の塾別合格者数を調べてみました。 今回は、市進、四谷大塚、SAPIX、京葉学院、早稲田アカデミー、日能研、誉田進学、栄光ゼミナール、Z会、進研ゼミの10社の塾・通信教育の2023年の合格者数を比較しています。 2023…
2023年度(令和5年度)埼玉県の公立中高一貫校(県立中学校及び県内の市立中学校)の二次検査の受検者数、受検倍率が発表されました。 全4校の募集定員、応募者数、倍率を、偏差値順に一覧にしてみましたのでご紹介します。 埼玉県の公立中高一貫校は、一次…
2023年度(令和5年度)奈良県公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)を比較してみましたのでご紹介します。 奈良県の公立中高一貫校は、3校あります。 奈良県立青翔中学校 奈良県立国際中学校 奈良市立一条高等学校附属中学校…
2023年の滋賀県立中高一貫校受検の塾別合格者数を調べてみました。 合格実績を比較調査している塾は、開成教育グループ、京進、成基学園、進研ゼミ、Z会の5社です。 滋賀県立中高一貫校は以下の3校です。 滋賀県立河瀬中学校・高等学校滋賀県立守山中学校・…
2023年の大阪府立中高一貫校受検の塾別合格者数を調べてみました。 合格実績を比較調査している塾は、開成教育グループ、第一ゼミナール、進研ゼミ、Z会の4社です。 大阪府立中高一貫校は以下の3校です。 大阪府立咲くやこの花中学校・高等学校 大阪府立水都…