公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

宮城県

2026年度入試 宮城県古川黎明中 学校説明会 まとめ

2026年度の受検生に向けて、宮城県古川黎明中学校が学校説明会の情報を公開しています。 目次 2026年度入試 宮城県古川黎明中 学校説明会 概要 関連記事 2026年度入試 宮城県古川黎明中 学校説明会 概要 【日程】 令和7年10月4日(土) 9:20~12:…

2026年度入試 仙台市立仙台青陵中 学校説明会 まとめ

2026年度の受検生に向けて、仙台青陵中等教育学校が学校説明会の情報を公開しています。 目次 2026年度入試 仙台市立仙台青陵中 学校説明会 概要 関連記事 2026年度入試 仙台市立仙台青陵中 学校説明会 概要 【日程】 令和7年7月19日(土) 〈午前の部〉…

2026年度入試 宮城県仙台二華中 学校説明会 事前申込方法

2026年度の受検生に向けて、宮城県仙台二華中学校が学校説明会の情報を公開しています。 目次 2026年度入試 宮城県仙台二華中 学校説明会 概要 関連記事 2026年度入試 宮城県仙台二華中 学校説明会 概要 【日程】 令和7年7月27日(日) 第1部 9:00…

2025年受検結果 宮城県公立中高一貫校 受検倍率 仙台二華 古川黎明 仙台青陵

2025年度(令和7年度)宮城県の公立中高一貫校全3校の受検結果が出ました。 そこで、受検者数、受検倍率、募集定員を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 宮城県の公立中高一貫校は以下の3校で、2校が宮城県立中、1校が仙台市立中となり…

2025年 宮城県公立中 塾別合格者数 進学プラザがトップ 栄光 ひのき進学 四谷大塚 能開 進研ゼミ Z会 仙台二華 古川黎明 仙台青陵

2025年の宮城県の公立中高一貫校受検の塾別合格者数を調べてみました。 合格実績を公開している塾は、進学プラザグループ、栄光ゼミナール、ひのき進学グループ、能開センター、四谷大塚、進研ゼミ、Z会の7社です。 宮城県の公立中高一貫校は以下の3校です。…

2025年 宮城県公立中高一貫校 適性検査受検 志願倍率 仙台二華 古川黎明 仙台青陵

2025年度(令和7年度)宮城県の公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 宮城県の公立中高一貫校は以下の3校で、2校が宮城県立中、1校が仙…

2024年 宮城県仙台二華高 国公立大学合格者数 合格者数まとめ 2020~2024年

宮城県の公立中高一貫校、宮城県仙台二華高等学校の大学合格実績のデータをまとめてみました。 データは2019年~2024年(令和6年度)の最新のものです。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学を中心に私が主観的に抜粋した…

2026年度入試 仙台市立仙台青陵中 小学5年生対象の学校説明会 まとめ

2026年度の受検生に向けて、仙台青陵中等教育学校が小学5年生向けの学校説明会の情報を公開しています。 目次 2025年度入試 仙台市立仙台青陵中 学校説明会 概要 関連記事 2025年度入試 仙台市立仙台青陵中 学校説明会 概要 【日程】 令和6年8月24日(土…

2025年度入試 宮城県古川黎明中 学校説明会 まとめ

2025年度の受検生に向けて、宮城県古川黎明中学校が学校説明会の情報を公開しています。 目次 2025年度入試 宮城県古川黎明中 学校説明会 概要 関連記事 2025年度入試 宮城県古川黎明中 学校説明会 概要 【日程】 令和6年10月5日(土) 9:20~12:…

2025年度 宮城県公立中高一貫校受検スケジュール 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格

2025年度の宮城県公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2024年7月時点で宮城県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 宮城県公立中高一貫…

2025年度入試 宮城県仙台二華中 学校説明会 事前申込方法

2025年度の受検生に向けて、宮城県仙台二華中学校が学校説明会の情報を公開しています。 目次 2025年度入試 宮城県仙台二華中 学校説明会 概要 関連記事 2025年度入試 宮城県仙台二華中 学校説明会 概要 【日程】 令和6年7月27日(土) 第1部 9:00…

2024年 宮城県公立中 塾別合格者数 進学プラザがトップ 栄光 ひのき進学 四谷大塚 能開 進研ゼミ Z会 仙台二華 古川黎明 仙台青陵

2024年の宮城県の公立中高一貫校受検の塾別合格者数を調べてみました。 合格実績を公開している塾は、進学プラザグループ、栄光ゼミナール、ひのき進学グループ、能開センター、四谷大塚、進研ゼミ、Z会の7社です。 宮城県の公立中高一貫校は以下の3校です。…

2024年度【宮城県立中高一貫校】適性検査・作文・調査書・面接の配点から合格ラインを考える。

2024年度(令和6年度)の宮城県立中高一貫校受検にあたり、適性検査、作文、調査書点(内申点)、面接の配点割合から合格ラインを考えたいと思います。 宮城県の公立中高一貫校は、仙台二華、仙台青陵、古川黎明の3校です。 入試内容は、適性検査と作文、面…

2024年 宮城県公立中高一貫校 適性検査受検 志願倍率 2校低下1校上昇 仙台二華 古川黎明 仙台青陵

2024年度(令和6年度)宮城県の公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 宮城県の公立中高一貫校は以下の3校で、2校が宮城県立中、1校が仙…

2024年度入試 宮城県公立中高一貫校 入学者選抜募集要項の配布 10月2日解禁

2024年度の受検生に向けて、宮城県教育委員会が宮城県の公立中高一貫校の入学者選抜募集要項の配布について情報を公開しています。 受検をするには必ず募集要項の入手が必要になりますので、忘れずに、早めに入手しておくことをおすすめします。 入手場所、…

2024年度 宮城県立中高一貫校受検スケジュール 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格

2024年度の宮城県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年8月時点で宮城県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 宮城県立中高一貫校 …

2023年 宮城県仙台二華高 国公立大学合格者数 合格者数まとめ 2020~2023年

宮城県の公立中高一貫校、宮城県仙台二華高等学校の大学合格実績のデータをまとめてみました。 データは2019年~2023年(令和5年度)の最新のものです。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学を中心に私が主観的に抜粋した…

2023年 宮城県公立中 塾別合格者数 進学プラザ 栄光ゼミ ひのき進学 Z会 仙台二華 古川黎明 仙台青陵

2023年の宮城県の公立中高一貫校受検の塾別合格者数を調べてみました。 合格実績を公開している塾は、進学プラザグループ、栄光ゼミナール、ひのき進学グループ、Z会の4社です。 宮城県の公立中高一貫校は以下の3校です。 宮城県仙台二華中学校・高等学校 宮…

宮城県 公立中高一貫校 2023年度受検 倍率 仙台二華 古川黎明 仙台青陵

最新情報!2023年12月3日(日)更新。2024年度(令和6年度)志願倍率はこちら↓ www.tetsutyler.com 2023年度(令和5年度)宮城県の公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、応募者数、倍率を一覧にし、前年と比較して…

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ