公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

2023-01-01から1年間の記事一覧

2024年 適性検査型入試を実施する茨城県の私立中学校一覧 共学校 

2024年度(令和6年度)の入試で、適性検査型の入試を行っている茨城県の私立中学校をピックアップしました。 茨城県立中高一貫校との併願ができるよう、受検日である1月6日とは被らない日程が受検日となっている私立中学を選んでいます。 適性検査と一口に言…

2024年 適性検査型入試を実施する東京都の私立中学校一覧 男子校 女子校 共学校 

2024年度(令和6年度)の入試で、適性検査型の入試を行っている東京都の私立中学校をピックアップしました。 都立中高一貫校、および、九段中等教育学校との併願ができるよう、それらの受検日である2月3日とは被らない、2月1日、2日、4日が受検日となってい…

2024年 岡山県立中高一貫校 受検 志願倍率 2.66倍 岡山操山 倉敷天城 岡山大安寺 津山 後楽館

2024年度(令和6年度)岡山県の公立中高一貫校全5校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 岡山県の公立中高一貫校は、以下の5校で、4校が県立中、1校が市立…

適性検査型入試の私立中学偏差値ランキング2023年12月首都圏版 男女別

都立中高一貫校の受検と併願できそうな適性検査型の入試を行っている首都圏の私立中学校を偏差値ランキング順にご紹介します。 ランキングに使用している偏差値は、首都圏模試センターの2023年4月版を参考にしています。偏差値一覧|首都圏模試センター 滑り…

2024年 徳島県公立中高一貫校 適性検査受検 志願倍率 川島 富岡東 城ノ内

2024年度(令和6年度)徳島県の公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 徳島県の公立中高一貫校は以下の3校で、2校が附属中学校、1校が中…

2024年度 茨城県立中高一貫校 出願期間を延長!ネット出願で混乱のため

2024年度の茨城県立中高一貫校13校の入試について、出願期間が延長されることになりました。 茨城県教育委員会の発表によると、願書のネット入力について保護者への説明が不足していた部分があり、実際に出願書類の不備が数百件にも及んでいるとのことです。…

2024年 栃木県公立中高一貫校 適性検査受検 志願倍率 男女別募集を廃止 宇都宮東 佐野 矢板東

2024年度(令和6年度)栃木県の公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 栃木県の公立中高一貫校は以下の3校で、2校が宮城県立中、1校が仙…

首都圏公立中高一貫校受検 偏差値ランキング2023年12月版 東京 千葉 埼玉 神奈川 茨城

2023年12月版の首都圏公立中高一貫校の偏差値ランキングを首都圏模試センターが公開してくれてました。 都立中高一貫校と、千葉、埼玉、神奈川、茨城の県立、市立の中高一貫校を合わせて偏差値ランキングにしてみました。 偏差値ランキングについては前回か…

2024年 宮城県公立中高一貫校 適性検査受検 志願倍率 2校低下1校上昇 仙台二華 古川黎明 仙台青陵

2024年度(令和6年度)宮城県の公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 宮城県の公立中高一貫校は以下の3校で、2校が宮城県立中、1校が仙…

2024年開校 山形県公立中高一貫校 適性検査受検 志願倍率 致道館 東桜学館

2024年度(令和6年度)山形県の公立中高一貫校全2校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 山形県の公立中高一貫校は以下の2校です。 山形県立東桜学館中学校…

2024年 千葉県公立中高一貫校 適性検査受検 志願倍率 昨年から下落 千葉 東葛飾 稲毛国際

2024年度(令和6年度)千葉県の公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 千葉県の公立中高一貫校は以下の3校で、2校が附属中、1校が中等教…

2024年 秋田県公立中高一貫校 受検倍率 大館国際 秋田南 横手清陵 定員割れ

2024年度(令和6年度)秋田県の公立中高一貫校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 秋田県公立中高一貫校は以下の3校です。それぞれの定員数と合わせてご確認…

立川国際中等附属小 2024年度 二次倍率は3.07倍 合計で昨年より下落も、女子は上昇

全国初の公立小中高一貫校、東京都立立川国際中等教育学校附属小学校の2024年(令和6年度)小学一年生入学者決定選考の一般募集枠の二次受検の状況が発表されました。 開校して3年目となる今回の倍率は、昨年と比較してどうなったのでしょうか。 目次 [:cont…

2024年度 北海道公立中高一貫校受検スケジュール 学校説明会 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 札幌開成 登別明日

2024年度の北海道の公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で北海道教育委員会、札幌市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受…

2024年 札幌開成中等教育学校 受検倍率 3.06倍 受検者数は500名割れ

2024年度(令和6年度)北海道の公立中高一貫校、札幌市立札幌開成中等教育学校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 目次 2024年度 札幌市立札幌開成中等教育…

2024年度 長崎県立中高一貫校受検スケジュール 学校説明会 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 長崎東 佐世保北 諫早

2024年度の長崎県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で長崎県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 長崎県立中高一貫校 …

2024年度 徳島県立中高一貫校受検スケジュール 学校説明会 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 川島 城ノ内 富岡東

2024年度の徳島県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で徳島県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 徳島県立中高一貫校 …

2023年 徳島県立中高一貫校 受検倍率 2.09倍 昨年から横ばい 川島 城ノ内 富岡東

2023年度(令和5年度)徳島県の公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 徳島県立中高一貫校は以下の3校で、2校が附属中、1校が中等教育学…

2024年度 鹿児島県公立中高一貫校受検スケジュール 学校説明会 受検日 合格発表 繰上合格 鹿児島玉龍 楠隼

2024年度の鹿児島県公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で鹿児島県教育委員会、鹿児島市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年…

2024年度 熊本県立中高一貫校受検スケジュール 学校説明会 受検日 合格発表 繰上合格 玉名 宇土 八代

2024年度の熊本県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で熊本県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 熊本県立中高一貫校 …

2024年度 和歌山県立中高一貫校受検スケジュール 学校説明会 受検日 合格発表 繰上合格 古佐田丘 向陽 桐蔭 日高 田辺

2024年度の京都府公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で和歌山県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 和歌山県立中高…

2024年度受検 広島県立広島叡智学園 志願倍率 6.55倍 昨年より増加 一次選抜結果

2024年度(令和6年度)広島県立中高一貫校、広島叡智学園中学校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、応募者数、一次選抜の倍率が出ましたので、前年と比較してみましたのでご紹介します。 開校してまだ4年。 国際バカロレア認定の全寮…

2024年度 山口県公立中高一貫校受検スケジュール 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 下関 高森みどり

2024年度の滋賀県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で滋賀県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 山口県公立中高一貫…

2024年度 滋賀県公立中高一貫校受検スケジュール 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 河瀬 守山 水口東

2024年度の滋賀県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で滋賀県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 滋賀県公立中高一貫…

2024年度 高知県公立中高一貫校受検スケジュール 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 安芸 中村 高知国際

2024年度の高知県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で高知県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 高知県公立中高一貫…

2024年度 愛媛県公立中高一貫校受検スケジュール 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 今治東 松山西

2024年度の愛媛県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で愛媛県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 愛媛県公立中高一貫…

2023年 宮崎県公立中高一貫校 受検倍率 2.68倍 宮崎西 都城泉ヶ丘 五ケ瀬

2023年度(令和5年度)宮崎県の公立中高一貫校全3校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 宮崎県の公立中高一貫校は以下の3校で、2校が附属中、1校が中等教…

2023年 宮崎県立五ケ瀬中等教育学校 難関国公立大 合格者数 過去5年実績

宮崎県の公立中高一貫校、宮崎県立五ケ瀬中等教育学校の難関国公立大学の合格実績のデータをまとめてみました。 データは2023年(令和5年度)の最新のものです。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学を中心に私が主観的に…

2024年度 宮崎県公立中高一貫校受検スケジュール 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 宮崎西 五ケ瀬 都城泉ヶ丘

2024年度の宮崎県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で宮崎県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 宮崎県公立中高一貫…

2024年度 山形県公立中高一貫校受検スケジュール 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 東桜学館 致道館

2024年度の山形県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で山形県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 山形県公立中高一貫…

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ