受検情報(2024年度)
2024年度の茨城県立中高一貫校13校の入試について、出願期間が延長されることになりました。 茨城県教育委員会の発表によると、願書のネット入力について保護者への説明が不足していた部分があり、実際に出願書類の不備が数百件にも及んでいるとのことです。…
2024年度の北海道の公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で北海道教育委員会、札幌市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受…
2024年度の長崎県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で長崎県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 長崎県立中高一貫校 …
2024年度の徳島県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で徳島県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 徳島県立中高一貫校 …
2024年度の鹿児島県公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で鹿児島県教育委員会、鹿児島市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年…
2024年度の熊本県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で熊本県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 熊本県立中高一貫校 …
2024年度の京都府公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で和歌山県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 和歌山県立中高…
2024年度の滋賀県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で滋賀県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 山口県公立中高一貫…
2024年度の滋賀県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で滋賀県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 滋賀県公立中高一貫…
2024年度の高知県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で高知県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 高知県公立中高一貫…
2024年度の愛媛県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で愛媛県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 愛媛県公立中高一貫…
2024年度の宮崎県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で宮崎県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 宮崎県公立中高一貫…
2024年度の山形県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で山形県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 山形県公立中高一貫…
2024年度の埼玉県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、川口市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています…
2024年度の京都府公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で京都府教育委員会、京都市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検…
東京都の公立中高一貫校、東京都立立川国際中等教育学校が、2024年受検に向けた出願説明会を開催します。 願書の配布と合わせて出願方法説明会となるので、 受検を検討している方はぜひとも参加することをおすすめします。 立川国際中 2023年 出願説明会 概…
2024年度の受検生に向けて、東京都立三鷹中等教育学校が2023年(令和5年)の応募説明会の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2023年 都立三鷹中 応募説明会の日程 2023年 都立三鷹中 応募説明会の日程 【…
2024年度の受検生に向けて、東京都立大泉高等学校附属中学校が2023年(令和5年)の出願方法説明会の予定を掲載しています。 定員はあるようですが抽選はなく、先着順になるようなので、お早めに申込されることをおすすめします。 今年からインターネット出願…
東京都の公立中高一貫校、東京都立小石川中等教育学校が、令和5年(2023年)11月18日に開催予定の学校公開についてのお知らせをアップしています。 事前の申し込みは不要とのことなので気軽に参加できるようです。 このあとは11月下旬に開催される願書配布…
東京都の公立中高一貫校、東京都立南多摩中等教育学校が、令和5年度(2023年度)の募集要項説明会を開催するお知らせをアップしています。 今年からインターネット出願が導入されていますので、不慣れな方は説明会を聞いておく方が良いかと思います。 受検…
2024年度の受検生に向けて、東京都立白鴎高等学校附属中学校が2023年(令和5年)の出願方法説明会の予定を掲載しています。 願書の配布と、今年から始まるインターネット出願の説明があります。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 定…
神奈川県の公立中高一貫校が2023年(2024年度入試)に実施を予定している募集要項説明会や志願者説明会の概要についてご紹介します。 11月前半にかけて開催されます。 入学志願者説明会では願書が配布されるので、学校見学もかねて参加したいところですね。 …
2024年度の都立中高一貫校受検では、インフルエンザや新型コロナウィルス感染症の感染者等となったことで当日の受検が困難となった受検者への特例対応として、追検査、いわば「追試」を行うことになりました。 昨年までは特例措置として、面接と報告書のみで…
2024年度の受検生に向けて、東京都立白鴎高等学校附属中学校が2023年(令和5年)の第5回学校公開の予定を掲載しています。 本年度の最後の学校公開となるかと思いますので、受検を検討されている方でまだ学校見学されていない方は参加をおすすめします。 目…
2024年度の長野県公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年10月時点で長野県教育委員会、長野市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検…
2024年度の静岡県公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年10月時点で静岡県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 静岡県公立中高一…
2024年度の奈良県公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年10月時点で奈良県教育委員会、奈良市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検…
2024年度の受検生に向けて、奈良市立一条高等学校附属中学校が2023年(令和5年)の入学者選抜実施要項説明会の予定を掲載しています。 2022年に付属中学が開校したばかりで今年で3年目です。 新しい学校で期待も高く、倍率も高いので、激戦の受検を検討され…
2024年度の新潟県公立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年10月時点で新潟県教育委員会、新潟市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検…
2024年度の佐賀県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年10月時点で佐賀県教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています。 目次 2024年度受検 佐賀県立中高一貫校 …