2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
中学入試では料理に関する問題が出題されていることをご存知でしょうか。 2020年の難関私立中の入試では、麻布中学でケーキやクッキーのレシピについての問題、栄光学園でスパゲッティとブカティーニについての問題が出題されています。 外出自粛が続く中、…
コロナウイルス感染症対策としてオンライン授業の大手、東進ハイスクールと、四谷大塚が「全国統一オンライン講座」なるものを開始します。 しかも、1年ずーっと無料だそうです! どのような内容なのか調べてみました。 目次 全国統一オンライン講座とは? …
休校中の都立中高一貫校では、学校からホームページを通して宿題が出されているところがいくつかあります。 宿題の中身が見られないようにパスワードをかけているところもありますが、そうでないところもあり、都立中高一貫校の生徒がどんな問題を宿題で解い…
都立中高一貫校ではオンライン授業やICTを活用した学習というのは、どれくらい進んでいるのでしょうか? 今回の新型コロナウイルス感染症による休校を受けて、都立中高一貫校の中でオンライン授業に切り替えたのは、九段中を含む11校のうち白鴎中と桜修館で…
東京都立白鴎中学校が、コロナウイルス感染対策による休校延長を受けて学習環境確保のために「スタディサプリ」を導入すると発表しました。 白鴎中は、公立中学校としては珍しく、スマホの持ち込みを認め、BYODとして授業にも活用するなどICT機器を活…
2020年4月6日時点で、国からの緊急事態宣言が発令されることが確実となったため、学習塾についても営業の自粛要請が入ることになります。 それを受けて、都立中高一貫校向けの学習塾各社がどのような対応をとっているのか調べてみました。 目次 SAPIX 日能研…
2018年から2020年の東京都立中高一貫校の東大受験合格率を計算してみました。 以前、こちらの記事で、東大合格者数の表は作成していたのですが、読者の方からご指摘をいただき、各学校の生徒数に対する合格者数、いわゆる合格率を算出して分かることがあるの…
2020年4月3日の時点での受験塾の新型コロナウィルス対応について、続報をお知らせします。 経済産業省から全国の主要な塾25社に対して、対策が不十分なまま大人数による講義を行っているところがあるとして再度、改善を要請したというニュースがとりあげられ…