埼玉県
2025年度(令和7年度)埼玉県の公立中高一貫校(県立中学校及び県内の市立中学校)の一次検査の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)が発表されました。 全4校の募集定員、応募者数、倍率を、偏差値順に一覧にしてみましたのでご紹介します。 埼玉…
2025年度の埼玉県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2024年10月時点で埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、川口市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています…
埼玉県の公立中高一貫校のさいたま市立浦和中学校が2025年の受検生に向けた募集要項説明会を実施します。 2025年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2025年受検用 さいたま市立浦和中 募集要項説明会 概要 2025年受検用 …
埼玉県の公立中高一貫校の川口市立高等学校附属中学校が2025年の受検生に向けた学校説明会を実施します。 2025年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2025年 川口市立高附属中 学校説明会 概要 2025年 川口市立高附属中 学…
埼玉県の公立中高一貫校のさいたま市立浦和中学校が2025年の受検生に向けた募集要項説明会を実施します。 2025年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2024年 さいたま市立浦和中 学校説明会 概要 2024年 さいたま市立浦和…
埼玉県立中高一貫校の埼玉県立伊奈学園中学校が2025年度の受検生に向けた学校公開、体験授業を実施します。 2025年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2025年度 埼玉県立伊奈学園中 学校公開 日程 2025年度 埼玉県立伊…
埼玉県の公立中高一貫校のさいたま市立大宮国際中等教育学校が2025年の受検生に向けた学校説明会、授業体験会、学校公開、募集要項説明会を実施します。 2025年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2025年度 大宮国際中 学…
埼玉県の公立中高一貫校、川口市立高等学校の大学合格実績のデータをまとめてみました。 データは2021年~2024年(令和6年度)の最新のものです。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学を中心に私が主観的に抜粋した大学の…
埼玉県の公立中高一貫校、埼玉県立伊奈学園総合高等学校の大学合格実績のデータをまとめてみました。 データは2019年~2024年(令和6年度)の最新のものです。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学を中心に私が主観的に抜…
埼玉県の公立中高一貫校、さいたま市立浦和高等学校の難関国公立大学、医学部医学科の合格実績のデータをまとめてみました。 データは2024年(令和6年度)の最新のものです。 2024年5月7日に更新しました。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけで…
2024年度(令和6年度)埼玉県の公立中高一貫校受検の塾別合格者数を調べてみました。 今回は、あづま進学、スクール21、栄光ゼミナール、SAPIX、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、ena、臨海セミナー、うすい学園、Z会、進研ゼミの12社の塾・通信教育の…
2024年度(令和6年度)埼玉県の公立中高一貫校(県立中学校及び県内の市立中学校)の一次検査の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)が発表されました。 全4校の募集定員、応募者数、倍率を、偏差値順に一覧にしてみましたのでご紹介します。 埼玉…
2024年度(令和6年度)の入試で、適性検査型の入試を行っている埼玉県の私立中学校をピックアップしました。 埼玉県内の公中高一貫校との併願ができるよう、それらの受検日である1月13日、14日、20日とは被らない日程が受検日となっている私立中学を選んでい…
2024年度の埼玉県立中高一貫校の入試について、重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 2023年11月時点で埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、川口市教育委員会から発表された情報をもとに一般募集枠の受検についてご紹介しています…
埼玉県立中高一貫校の埼玉県立伊奈学園中学校が受検生に向けた2023年の学校公開、体験授業、募集要項配布を実施します。 2024年の受験を目指している方は参加しておくことをおすすめします。 目次 2023年 埼玉県立伊奈学園中 体験授業 概要 2023年 埼玉県立…
埼玉県立中高一貫校の2023年の文化祭の日程情報をまとめました。 受検を検討している学校については参加しておくことをおすすめします。 また、事前に申し込みが必要な学校もありますので、学校ホームページから申込してください。 目次 2023年 埼玉県の公立…
埼玉県の公立中高一貫校、埼玉県立伊奈学園高等学校の大学合格実績のデータをまとめてみました。 データは2019年~2023年(令和5年度)の最新のものです。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学を中心に私が主観的に抜粋し…
埼玉県の公立中高一貫校、さいたま市立浦和高等学校の難関国公立大学、医学部医学科の合格実績のデータをまとめてみました。 データは2023年(令和5年度)の最新のものです。 2023年4月7日に更新しました。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけで…
2021年から2023年の埼玉県の公立中高一貫校全4校の東大受験合格実績と合格率を計算してみました。 千葉県の公立中高一貫校の東大合格者数と合格率の推移を考察してみます。 埼玉県立伊奈学園中学校・伊奈学園総合高等学校 さいたま市立浦和中学校・高等学校…
2023年度(令和5年度)埼玉県の公立中高一貫校(県立中学校及び県内の市立中学校)の二次検査の受検者数、受検倍率が発表されました。 全4校の募集定員、応募者数、倍率を、偏差値順に一覧にしてみましたのでご紹介します。 埼玉県の公立中高一貫校は、一次…
埼玉県の公立中高一貫校受検の塾別合格者数を調べてみました。 今回は、あづま進学、スクール21、栄光ゼミナール、SAPIX、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、ena、臨海セミナー、うすい学園、Z会、進研ゼミの12社の塾・通信教育の2023年の合格者数を比…
2023年度(令和5年度)埼玉県の公立中高一貫校(県立中学校及び県内の市立中学校)の一次検査の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)が発表されました。 全4校の募集定員、応募者数、倍率を、偏差値順に一覧にしてみましたのでご紹介します。 埼玉…
公立中高一貫校の受検対策塾大手、ena(エナ)が、埼玉県内の公立中高一貫校受検を目指すお子さんに向けた無料の適性検査模試を開催します。 エナでは定期的に、内部生だけではなく外部生も無料で受けることができる適性検査模試を実施しており、今回もその…
埼玉県の公立中高一貫校の入試(適性検査)では、2023年1月14日15日に一次検査、1月21日に二次検査が一斉に行われます。 12月、1月に入試直前対策として行うこととしては、各学校の過去問題に取り組んでいくというのが最も王道の対策になると思います。 各学…
埼玉県の公立中高一貫校の2023年度入試における重要イベントのスケジュールとポイントをまとめてみました。 目次 2023年度受検 埼玉県公立中高一貫校 受検スケジュール 2023年度受検 埼玉県公立中高一貫校 受検スケジュール詳細まとめ ①学校説明会・見学会 ②…
埼玉県の公立中高一貫校、全4校のホームページのリンク集です。 埼玉県の公立中高一貫校は、県立が1つ、市立が3つです。 教育委員会も別々なのでまとまっておらず、いちいち検索で各学校のホームページを調べるのも大変なので、リンク集を作成しました。 …
2022年(令和4年)のさいたま市立大宮国際中等教育学校の適性校査の問題、解答、出題方針、解説をまとめました。 大宮国際中については、適性検査A、B、C、D、Eが出題されます。 目次 大宮国際中 2022年(令和4年) 適性検査問題 大宮国際中 2022年(令和4年…
2022年(令和4年)の埼玉県川口市立高附属中学校の適性検査の問題、解答、出題方針、解説をまとめました。 川口市立高附属中については、適性検査Ⅰ、適性検査Ⅱ、適性検査Ⅲが独自問題として出題されます。 昨年に続き問題量の多さと中学受験的な算数の知識が…
2021年(令和3年)の埼玉県川口市立高附属中学校の適性検査の問題、解答、出題方針、解説をまとめました。 川口市立高附属中については、適性検査Ⅰ、適性検査Ⅱ、適性検査Ⅲが独自問題として出題されます。 2021年に中高一貫校として始まったばかりの学校なの…
2022年、2021年の埼玉県の公立中高一貫校全4校の東大受験合格実績と合格率を計算してみました。 目次 2022年2021年 埼玉県公立中高一貫校 東大合格率 2022年2021年 埼玉県公立中高一貫校 東大合格率 広告 // 2022年3月15日現在の数字です。 生徒数はおよその…