武蔵
2025年度(令和7年度)の都立中高一貫校受検にあたり、内申点の配点割合から合格可能性を考えたいと思います。 今回は、東京都立武蔵高等学校附属中学校について考えてみたいと思います。 都立中受検の内申点は、年度により見直しが行われますが、2025年度(…
2025年度の受検生に向けて、東京都立武蔵高等学校附属中学校が2024年(令和6年)の応募説明会の予定を速報で掲載しています。 目次 2025年度入試 都立武蔵中 応募説明会の日程 2025年度入試 都立武蔵中 応募説明会の日程 【日程】 2024年(令和6年)1…
東京都立中高一貫校11校の2024年の文化祭の日程情報をまとめました。 9月7日、8日で開催する学校と、9月14日、15日で開催する学校の2パターンに分かれています。 以前はほぼ全学校が同じ日だったので、複数の学校を見て回るのは難しかったのですが、今回は…
東京都の公立中高一貫校、全11校の学校説明会の日程を一覧にしてみました。 日程が微妙にずれていたり、2,3回開催してくれていたりするので、受検校を迷っている場合は、それぞれの学校に参加してみることをおすすめします。 目次 2025年受検用 東京都の公…
東京都の公立中高一貫校、全11校が、合同での説明会を開催します。 どの学校を受検するか、まだ決めかねている方は参加することをおすすめします。 目次 東京都の公立中高一貫校、全11校合同説明会 概要 東京都の公立中高一貫校、全11校のホームページリンク…
東京の公立中高一貫校、東京都立武蔵高等学校の難関国公立大学合格実績のデータをまとめてみました。 データは2024年(令和6年度)の最新のものです。 2024年5月17日に更新しました。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学…
2024年度(令和6年度)の都立中高一貫校受検にあたり、内申点の配点割合から合格可能性を考えたいと思います。 今回は、東京都立武蔵高等学校附属中学校について考えてみたいと思います。 都立中受検の内申点は、年度により見直しが行われますが、2024年度(…
東京の公立中高一貫校、東京都立武蔵高等学校の難関国公立大学合格実績のデータをまとめてみました。 データは2023年(令和5年度)の最新のものです。 2023年8月4日に更新しました。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学…
2024年度の受検生に向けて、東京都立武蔵高等学校附属中学校が2023年(令和5年)の学校説明会の予定を速報で掲載しています。 新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、日程や開催内容が変更となる場合があります。 目次 2023年 都立武蔵中 学校…
2024年度の受検生に向けて、東京都立武蔵高等学校附属中学校が2023年(令和5年)の第2回の授業公開の予定を速報で掲載しています。 新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、日程や開催内容が変更となる場合があります。 目次 2023年 都立武蔵中 授…
東京都の公立中高一貫校、東京都立武蔵高等学校附属中学校が、令和5年(2023年)の授業公開の開催日程や申込についてのお知らせをアップしています。 本年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 2023年 都立武蔵中 授業公開 概要 2023年 都立武…
東京の公立中高一貫校、東京都立武蔵高等学校附属中学校の大学合格実績のデータをまとめてみました。 データは2021年~2022年(令和4年度)の最新のものです。 すべての国公立大学の合格者を記載しているわけではなく、主に関東の大学を中心に私が主観的に抜…
東京都立武蔵高等学校が2022年年度2回目となる公開講座を実施します。 来年度以降の受検を考えている方は、校内の雰囲気を掴むために参加を検討してみてはいかがでしょうか。 対象は小学4・5年生で、申し込みが殺到して定員を超過した場合は、抽選により受…
東京都立武蔵高等学校附属中学校が、2023年(令和5年度)の適性検査願書配布の案内を公開しました。 願書配布は、毎年11月半ばに開催されます。 今年も新型コロナウィルス感染症拡大防止対策で、居住区によって複数回に分散させる形式となりました。 目次 20…
2022年(令和4年)の東京都立武蔵高等学校附属中学校の適性検査の問題、解答、出題方針、解説をまとめました。 都立武蔵中については、適性検査Ⅰについては共通問題を使用し、適性検査Ⅱの一部と適性検査Ⅲについては独自作成問題となっています。 来年度、受…
2022年の東京都立武蔵高等学校附属中学校の適性検査の問題分析を行いました。 都立武蔵中は、適性検査Ⅱの大問2と、適性検査Ⅲが独自問題なので、こちらについて詳しく見ていきたいと思います。 目次 2022年 都立武蔵中 適性検査Ⅱ 問題分析 2022年 都立武蔵中…
東京都の公立中高一貫校、都立武蔵高等学校附属中学校が、令和4年度(2022年度)の公開講座(授業体験)を開催するお知らせをアップしています。 煮干しから地球学を考える、というユニークな公開講座です。 子どもから大人まで幅広い方を対象にしている講…
東京都の公立中高一貫校、東京都立武蔵高等学校附属中学校が、令和4年度(2022年度)の学校説明会の開催日程や申込についてのお知らせをアップしています。 本年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 2022年 都立武蔵中 学校見学会 概要 第1…
東京都立武蔵高等学校附属中学校が、2022年(令和4年度)の適性検査願書配布の案内を公開しました。 願書配布は、毎年11月半ばに開催されます。 今年は新型コロナウィルス感染症拡大防止対策で複数回に分散させるかと思いましたが、どうやら簡易的な内容と…
東京都立武蔵高等学校附属中学校が、2021年(令和3年)の学校会説明会の申込を開始しました。 開催場所は学校ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、動画による学校説明のみとなり、学校内の見学は実施されないそうです。 目次 学校説明会 概要 当日…
2015年~2023年(令和5年度)東京都の公立中高一貫校、東京都立武蔵高等学校附属中学校の学校情報、教育活動の特徴、入試データ、適性検査の内容、内申点、大学合格実績について調べてみました。 2024年度の受検に向けて、2023年3月11日現在の最新情報をお伝…
2021年(令和3年)の東京都立武蔵高等学校附属中学校の適性検査の問題、解答、出題方針、解説をまとめました。 都立武蔵中については、適性検査Ⅰについては共通問題を使用し、適性検査Ⅱの一部と適性検査Ⅲについては独自作成問題となっています。 来年度、受…
東京都立武蔵高等学校附属中学校の2021年(令和3年)春卒業生の大学進学実績が公開されました。 コロナ禍での厳しい受験となりましたが、武蔵は安定した実績を上げているようです。 目次 国公立大学合格者数 私立大学合格者数 推薦・AO入試の合格者数 医学部…
都立武蔵高等学校附属中学校が本日から4日間、授業の公開を行なっています。 事前の申し込みは必要ないので、時間に余裕があれば足を運んでみてはいかがでしょうか? この次の授業公開は11月になるので、できれば今回のタイミングで参加することをオススメし…
東京都立武蔵高等学校付属中学校の学校情報、教育活動の特徴、入試データ、適性検査の内容、内申点について調べてみました。 武蔵高等学校付属中学校の学校情報 ◆基本情報 住所 〒180-0022 東京都武蔵野市境4-13-28 電話 0422-51-4554 ア…
東京都立中高一貫の東京都立武蔵高等学校附属中学校が2019年の適性検査の問題、解答、解説を無料で公開してくれました。 2019年2月3日に行われた、最新の適性検査の問題が早くも公開されています。 東京都立武蔵高等学校附属中学校 2019年適性検査出題基本方…