公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

【家庭菜園】手作り発泡スチロールプランターの作り方

先日、家庭菜園を始めたことをご報告させていただきましたが、飛んだ間違いを犯しており、やり直しをすることになりました。

 

www.tetsutyler.com

 

 

嫁の実家のお義父さんに家庭菜園の写真を送ったところ、これでは育たんぞと教えてくれました。

 

子どもが育てるための段取りをつけてあげればいいと、軽い考えでよく調べもせずに始めてしまったのは迂闊でした。

 

とりあえずまだ今からならどうとでもなる段階なので、ここからちゃんと調べ直して準備することにしました。

 

お義父さん曰く、「プランターの大きさが小さすぎる。もっと大きなプランターを用意しないとだめだ。3つ育てるなら、幅70~80cmくらいのプランターが必要だ。」

とのこと。

 

そうなんですね。よく考えたら、確かにこれでは地中に根を張るには小さすぎるような気がします。

 

じゃあプランターを買いに再びホームセンターへ、と思ったところ、またお義父さんからのアドバイス。

 

「でっかい発泡スチロール容器があれば、プランターの代わりになる。多少手作りしないといけないけど、買わなくて済むよ。」との情報を教えてくれました。

 

なるほど、それならお誂え向きの発泡スチロール容器が一つあったなと思いだし、そちらを使用することにしました。

 

発泡スチロールプランターの作り方

 

1.まず、発泡スチロール容器のフタを閉じて本体とテープ留めします。

 

2.次に、フタの真ん中だけくり抜きます。

f:id:tetsutylor:20210509215415j:image

3.くり抜いたフタを細かく切り刻み、ネットにいれます。(ネットは100均で「排水溝ネット」を購入。)

f:id:tetsutylor:20210509215603j:image

4.水抜きのため、本体の底に鉛筆でブスブスと穴をあけていきます。

f:id:tetsutylor:20210509215618j:image

5.敷石の代わりに、3で作ったネットを敷き詰めていきます。

f:id:tetsutylor:20210509215633j:image

これであとは上から土を被せていくだけです。

 

 発泡スチロールの敷石と、底の穴あけは下の子がやってくれました。

f:id:tetsutylor:20210509221347j:image

発泡スチロールが静電気で手にくっつきまくってうっとおしい!と怒ってました。

 

これは、水で手を濡らすと簡単に取ることができます。

理由は、静電気が水に流れるからですね。

今日も少しだけ勉強になりました。

 

広告

 

 

肥料も足して植え直し完成です。

f:id:tetsutylor:20210509215651j:image

3つの苗を植えるにはちょっと小さかったので、しそは元のプランターでも何とかなるだろうということで、トマトとキュウリだけ、発泡スチロールプランターに植えました。

 

それでもちょっと窮屈な感じがしますが、まあ何とかなるでしょう。

 

たくさんの美味しい野菜が収穫できるといいなあ。

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ