公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

京都府

2023年度 京都府公立中高一貫校受検スケジュール 学校説明会 願書配布 受検日 合格発表 繰上合格 得点開示

京都府の公立中高一貫校の2023年度受検における重要イベントのスケジュール( 学校説明会・願書配布・受検日・合格発表・繰上合格・得点開示)とポイントをまとめてみました。 目次 2023年度受検 京都府公立中高一貫校 受検スケジュール 2023年度受検 京都府…

京都府公立中高一貫校の適性検査 合格ライン 報告書 面接の配点 考察 洛北 南陽 園部 福知山 西京

京都府の公立中高一貫校の入試には、適性検査の点数だけでなく、報告書点(内申点)と面接点が含まれます。 適性検査の配点は公開されていますが、報告書点と面接点については公開されていないため、合否判定の合格ラインの得点がどれだけになるかは公表され…

京都府 公立中高一貫校 2023年度受検 倍率 洛北 南陽 園部 福知山 西京

2023年12月29日更新。2024年度(令和6年度)の京都府公立中高一貫校の志願倍率はこちら↓ www.tetsutyler.com 2023年度(令和5年度)京都府の公立中高一貫校全5校の受検応募者数、応募倍率(志願者数、志願倍率)募集定員、応募者数、倍率を一覧にし、前年と…

京都と東京の公立中高一貫校 難易度を比較!偏差値 受検倍率 男女別 学校別

2021年(令和3年)京都府の公立中高一貫校の一般募集による受検倍率をまとめてみました。 東京都立中高一貫校の受検倍率は高いとよく言われていますが、他府県と比べるとどうなのか気になったので調べてみました。 偏差値や受検倍率を調べて、受検の難易度と…

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ