公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

2026年度 川口市立高附属中 学校説明会 施設見学 体験授業 概要まとめ

埼玉県の公立中高一貫校の川口市立高等学校附属中学校が2026年の受検生に向けた学校説明会を実施します。

 

2026年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。

 

目次

2026年 川口市立高附属中 学校説明会 概要

【日程】6月28日(土)

【1回目】 

  8:30~ 9:15 学校説明会

  9:25~10:10 施設見学/体験授業

 〔体験授業の種類〕

    1年数学❶ (定員8名)/1年数学❷(定員8名)/1年理科(定員8名)    
    1年英語(定員11名)/2年数学❶(定員8名)/2年数学❷(定員8名)
 2年理科(定員8名)/2年社会・歴史(定員24名)/3年数学(定員6名)
 3年国語(定員6名)
 

 【2回目】 

  9:25~10:10 学校説明会

  10:20~11:05 施設見学/体験授業

 〔体験授業の種類〕

 1年数学❶ (定員8名)/1年数学❷(定員8名)/1年理科(定員8名)    
 1年英語(定員11名)/2年数学❶(定員8名)/2年数学❷(定員8名)
 2年理科(定員8名)/2年社会・歴史(定員24名)/3年国語(定員6名)
 3年社会・公民(定員10名)

 

 【3回目】

 10:20~11:05 学校説明会

 11:15~12:00 施設見学/体験授業

 〔体験授業の種類〕

 1年数学❶ (定員8名)/1年数学❷(定員8名)/1年理科(定員8名)    
  1年英語(定員11名)/2年数学❶(定員8名)/2年数学❷(定員8名)
 2年理科(定員8名)/2年社会・歴史(定員24名)/3年数学(定員6名)
 3年社会・公民(定員10名)

 

【場所】本校1階 大ホール

【対象】川口市在住の4・5・6年生児童及び保護者1名

【定員】480名

【内容】①説明   50分(校長挨拶、学校概要説明)

    ②施設見学 30分

【申込】

6月5日(木)12:00から下記学校ホームページ【イベント予約】より申込

イベント | 川口市立高等学校附属中学校(埼玉県)

 

 

ちなみに、今後の予定は以下の通りです。

 

第2回学校説明会 8月24日(日)

 ※川口市内在住の小学4・5・6年生の保護者の方とそのお子様対象

 

募集要項説明会 10月25日(土) 

 ※川口市内在住の小学6年生の保護者の方対象

 

 

 

www.tetsutyler.com

www.tetsutyler.com

www.tetsutyler.com

 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ