公立中高一貫校の受検対策塾大手、ena(エナ)が、無料の適性検査模試を開催します。
エナでは定期的に、内部生だけではなく外部生も無料で受けることができる適性検査模試を実施しており、今回もその取り組みの一つです。
新小学3年生から新小学6年生まで対応してくれています。
目次
エナ 適性検査模試 概要
日程:2023年1月14日(土) 13:00~
料金:無料
対象者:新小学3年生~新小学6年生(現小2~小5)
予約:事前予約必要
会場:ena小中学部各校舎
科目:小学3年生・小学4年生/国語、算数 30分×2コマ
小学5年生・小学6年生/適性検査Ⅰ、適性検査Ⅱ 45分×2コマ
エナ 適性検査模試 答案返却面談
エナの外部生の方は、答案の返却時に校長との面談が必要になります。
テスト結果をもとに志望校選びのアドバイスなどをいただけるということなので、参考にしてみるのもいいんじゃないでしょうか。
ちなみに、出題範囲は各学年の既習範囲内の知識で解けるようになっているそうなので、私立中学受験のような知識を問うタイプの問題はでないということですね。
広告
エナ 適性検査模試 合格判定は?
エナの適性検査では、都内の公立中高一貫校(都立中高一貫校10校と九段中)と県立中や適性検査型の入試を行う私立中の中から、最大で6校分の合格判定を出してくれます。
この模試の合格判定はどれくらい信頼できるのでしょうか。
この模試の受検生は、エナの内部生が半分、外部生が半分といった内訳のようです。
問題も基礎的な作りになっているので、合格判定結果はあまり参考にならないかもしれません。