オンライン学習塾が無料でのサービス提供に踏み切る動きが相次いでいます。
これを機に、これまでオンライン学習塾を試したことが無いという方は、使ってみてはいかがでしょうか。
今回は、Z会グループが展開する「アオイゼミ」についてご紹介します。
目次
アオイゼミ3月31日まで無料
Z会グループの葵は、新型コロナの影響で3月1日から全国の小中高に政府からの休校要請がなされたことを受け、オンライン塾「アオイゼミ」の中高生向け授業動画を無料で公開すると発表。
公開期間は3月31日までで、利用するには会員登録が必要。
有料会員との違いは、テキストのダウンロードと、動画のダウンロードができないということ、そして、個別の質問に制限があるということ。
これまでに行ってきた無料の会員登録では、毎日配信されるライブ授業を見ることはできても、過去の授業を見ることはできなかったので、それも含めてすべての動画を無料で開放するというのはありがたいです。
お試しでやってみるという点で言うと、十分なサービスが揃っていると思います。
広告
オンライン学習塾「アオイゼミ」とは
アオイゼミは、スマートフォンアプリやPCブラウザで利用できる動画による授業サービス。 アオイゼミの講師が平日夜に毎日授業を生放送します。 科目は、中学生向けが英語、数学、国語、社会、理科で、高校生向けは英語、数学、国語。 授業数は合計で4000本以上あり、すべての授業を制限なく視聴することができます。
授業の内容に合わせたテキストもあり、授業を見ながらテキストに書き込んで勉強するというスタイルです。
ライブ配信では、授業中にリアルタイムで質問をすることができるというサービスがありますが、すべての質問に個別で回答してくれるわけではないので、そこはあくまでもオプションと考えておいた方がよいでしょう。
中学講座の内容で行くと、ライブ配信は平日の19時~21時45分まで、1コマ45分の授業が3コマあります。
月曜日は英語、火曜日は数学、水曜日は国語、木曜日は社会、金曜日は理科という形で、曜日によって科目が変わってきます。
授業のレベルは通常の公立学校のレベルに合わせたものになっているようなので、私立や中高一貫校の先取り授業には対応していません。
この記事の関連情報
3月無料で使える知育アプリ!適性検査の対策にどうぞ。 - 都立中高一貫校のはてなブログ
塾ena(エナ)コロナ対策で全授業をネット配信!3月4日~3月24日まで - 都立中高一貫校のはてなブログ
東大を目指す中1向け数学特待制度!東進ハイスクールが授業料無料! - 都立中高一貫校のはてなブログ
スタディサプリは2月18日の正午まで入会ならずっと980円!無料キャンペーン中! - 都立中高一貫校のはてなブログ
スタディサプリ 今入会ならずっと980円!2月18日からは1980円に値上げ! - 都立中高一貫校のはてなブログ
スタディサプリ徹底検証 料金 授業 動画数 テキスト 使い方 無料お試し方法 塾・通信教育よりお得か比較 - 都立中高一貫校のはてなブログ
広告