公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

進研ゼミ 公立中高一貫講座小5の9月号やってみた口コミ 評判 感想 内容 難易度 分量 ご紹介

進研ゼミ(チャレンジ)公立中高一貫講座の小学5年生「考える力プラス講座」9月号のやってみた口コミ、評判、感想、難易度、分量、メリット、デメリットをレポートします。

 

自宅学習で公立中高一貫校の合格を目指している方、進研ゼミ(チャレンジ)小学5年生「考える力プラス講座」をご検討中の方のご参考になればと思います。

 

f:id:tetsutylor:20221001213212j:image

 

目次

進研ゼミ 公立中高一貫講座小5の9月号 本誌テキスト

【算数】計画を立てる問題

9月号第1回は算数で、「計画を立てる」についての学習でした。

 

過去の適性検査ではよく出題されていた問題なので、押さえておいた方がいい問題だと思います。

 

比較的長めの文章と、地図、時刻表など複数の資料から必要な情報を読み取り、答えを導き出すという問題です。

 

 

【算数】並び方の決まりを考える問題

第2回は、数字の並び方の規則性に注目して回答する問題についての練習です。

 

これは都立中高一貫校の適性検査ではあまり出てこないようですが、その他の公立中高一貫校では、よく計算問題の代わりに文章問題の小問として出題されていることがあるような気がします。

 

とはいえ、計算を単純化して短時間に正確に解答するという力が試されるという意味では、適性検査に必要な基礎計算力、ということになるので、練習しておくべきだと思います。

 

【理科】温度と体積

第3回は理科、温度と体積についての学習でした。

 

内容的には、気体、液体、個体、いずれも温めることで膨張し、冷やすと収縮するという現象を理解しているかを問われる学力基礎問題でした。

 

【社会】水産業

第4回は社会、日本の水産業における課題についての問題です。

日本の漁業が抱える問題と、変化について問われる内容ですが、ちょうど学校の授業でも扱っている内容と同じ話だったので理解しやすかったようです。

 

【社会】フードマイレージ

第5回は社会、日本の食料輸送時に排出される二酸化炭素が地球環境に及ぼす負荷について考える問題です。

 

フードマイレージや地産地消といった言葉がキーワードになっています。

これらは学校の授業でも扱う内容なので、問題文から初見で得る知識ではなかったと思うので、難易度は低かったと思います。

 

【作文】伝えたい内容にそって具体的に書こう

今月の作文の学習テーマは、自分が伝えたい内容にそって書く、という作文の練習です。

 

自分の体験を時系列でそのまま書くのではなく、読み手に最も伝えたいと思うことに内容を絞り、それが一番伝わりやすいように文章構成を組み立てることが必要になります。

 

これができるようになると、作文はぐっとレベルがあがるので練習して身に着けてほしいと思います。

 

広告

 

 

進研ゼミ 公立中高一貫講座小5の9月号 赤ペン先生の問題「適性検査」

今月の赤ペン先生の問題は、適性検査でした。

本誌のテーマと同じ内容で、かなり基礎的な内容だったので難易度は低かったと思います。

 

小学5年生月号 実力完成ワーク

適性検査

本誌テキストで学んだ「算数:計画を立てる問題」で、栃木県の共通問題からの出題でしたが、少しひっかかるポイントがあったかと思います。

 

社会は2011年の佐賀県の共通問題から、佐賀県の水産業の特色についての問題でした。

公立中高一貫校を受検される方は、社会の問題の対策として、自分の住んでいる県の産業の特色は勉強しておいた方がいいでしょうね。

 

広告

 

 

実力完成ワーク 読み取りトレーニング「算数」

エクセルのシートのような長方形のマスの数を考えるという問題でした。

短めの会話文と図を参考にして解答する形式ですが、難易度としては低かったと思います。

 

実力完成ワーク 読み取りトレーニング「理科」

理科は、音の高さと振動について考える問題でした。

 

音の振動にかかる時間と、振動数の関係がやや難解で、ちゃんと頭の中で整理できていないと勘違いしてしまいそうな問題です。

 

一度解いてしまえばなんてことはないですが、初見だとうっかり間違ってしまう子は結構いるんじゃないかと思うので、取り組んでおいた方がいい問題と思います。

 

実力完成ワーク 読み取りトレーニング「国語」

竹林一志氏「これだけは知っておきたい言葉づかい 時とともに言葉が変わる理由」からの抜粋を読んで、筆者の主張を百字以内でまとめる練習です。

 

ヒントとしてキーワードが3つ与えられており、かつ書き出しも指定されているので、問題としては難易度は低かったと思います。

 

キーワードや書き出しのヒント無しで、百字以内にまとめられるようになれば完璧ですが、まだまだ難しそうです。

 

進研ゼミ 公立中高一貫講座小5の9月号 口コミ評判まとめ

9月号で一番苦戦したのは「計画を立てる問題」です。

ちょうど、Z会の公立中高一貫校適性検査対策講座のほうでも、9月号では同様の問題が出題されていたので繰り返し取り組みましたが、なかなか難しいようです。

 

実力完成ワークの理科の問題は、知識として知っておくと適性検査で使える可能性があるなと思うような内容が結構あります。

今回もそのうちの一つかなと思うので、しっかりと復習しておきたいと思います。

 

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ