公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

進研ゼミ 公立中高一貫講座小5の2月号やってみた口コミ 評判 感想 内容 難易度 分量 ご紹介

進研ゼミ(チャレンジ)公立中高一貫講座の小学5年生「考える力プラス講座」2月号のやってみた口コミ、評判、感想、難易度、分量、メリット、デメリットをレポートします。

 

自宅学習で公立中高一貫校の合格を目指している方、進研ゼミ(チャレンジ)小学5年生「考える力プラス講座」をご検討中の方のご参考になればと思います。

 

f:id:tetsutylor:20230305104436j:image

 

目次

進研ゼミ 公立中高一貫講座小5の2月号 本誌テキスト

【第1回】割合

2月号第1回は算数で、割合について考える問題です。

商品の値引きを通して、割合の考え方を理解しているか問われる問題でした。

 

【第2回】円と円周

第2回も算数で、円と弧の長さにについて考える問題です。

効率よく計算する方法について理解しているか問われる問題でした。

 

【第3回】ふりこ

第3回は理科で、ふりこが1往復する時間と条件の関係について考える問題です。

実験結果をもとに読み取ることができるか問われる問題でした。

 

【第4回】もののとけ方

第4回も理科で、ものがとける量と水の温度、量の関係について考える問題です。

ものの溶け方の性質について理解しているか問われる問題でした。

 

【第5回】林業

第5回は社会で、日本の林業の現状について考える問題です。

林業と結びつきが強い地域の公立中高一貫校を受検される場合は必須のテーマだと思います。

 

【作文】賛成か反対の立場を決めて自分の体験を理由として述べよう

今月の作文の学習テーマは、自分の意見と、その理由をはっきりと分けて書く、ということです。

 

例題では、「言葉を使うこと」について相手に反対する意見を作文としてまとめるという練習になっています。

 

広告

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチほかのタブレット学習との違い

 

進研ゼミ 公立中高一貫講座小5の1月号 赤ペン先生の問題「作文」

今月の赤ペン先生の問題は、作文でした。

 

森山卓郎氏「コミュニケーションの日本語」を資料として学校の班で話し合いをしたときに出てきた意見について、自分も班員の一人として賛成か、反対かの意見をまとめて作文にするという内容です。

 

小学5年生月号 実力完成ワーク

適性検査

本誌のテーマと同じ内容で、割合、もののとけ方、林業について、実際の適性検査の過去問からの出題でした。

 

過去問は、仙台市立中、広島市立広島中、千葉県立中の過去問からの出題でした。

 

 

広告

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチ体験動画

 

実力完成ワーク 読み取りトレーニング「算数」

割合の考え方をもとに、安く商品を買う方法についての問題に挑戦しました。

 

実力完成ワーク 読み取りトレーニング「社会」

資料やグラフの読み取り方のテクニックを身に着けるため、魚の消費量についての資料をもとに意見をまとめることに挑戦しました。

 

実力完成ワーク 読み取りトレーニング「国語」

野矢茂樹「大人のための国語ゼミ」からの抜粋文を読んで、筆者の主張の理由をまとめる練習です。

記述式で80字~100字での回答です。

 

進研ゼミ 公立中高一貫講座小5の2月号 口コミ評判まとめ

5年生も3学期に入り、5年生の知識の完成と、6年生に向けた難易度の高い問題が入ってきている感じです。

 

割合、円周の問題は、ほぼ学校の授業レベルを超えた内容になっているので実質的に塾などで学習していないと対応できない問題だと思います。

 

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ