公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

自宅学習で都立中を目指す5年生7月学習カレンダー 適性検査対策 1学期終了

都立中高一貫校の合格を目指す小学5年生7月の自宅学習カレンダーです。

1カ月間の取り組み内容をまとめました。

 

Z会、進研ゼミ、ブンブンどりむの適性検査対策を開始して1学期が終わりました。夏休みに入るので、ここまでの学習効果について考えてみました。

 

目次

学習内容

基礎学力向上の学習

 ①国、社、理の基礎(教科書ぴったりトレーニング) 

  ※ 随時 スクールTV(理科もしくは社会)

 ②計算力アップ(神のドリル:逆算・割り算)

 ③国語の文法(自由自在「国語」小学高学年) 

  もしくは、Z会 グレードアップ問題集 小学4年生 国語

 ④5年生の漢字(Z会トレーニングブック)

 ⑤6年生の漢字(ちびむすドリル)

 

適性検査Ⅰ対策の学習

 ①進研ゼミ(チャレンジ) 考える力プラス講座(作文)

 ②ブンブンどりむ

ブンブンどりむ 実践コース(小5) 7月号やってみた感想 内容 難易度 分量「読書感想文の書き方」

 ③ふくしま式本当の国語力が身につく問題集

適性検査Ⅱ対策の学習

 ①Z会 公立中高一貫校適性検査コース 

Z会小学5年生「公立中高一貫校適性検査対策コース」7月号やってみた感想 難易度 分量 ご紹介

 ②チャレンジ 考える力プラス講座(適性検査)

進研ゼミ(チャレンジ) 小5「考える力プラス講座」7月号やってみた感想 内容 難易度 分量 ご紹介 - 都立中高一貫校のはてなブログ

適性検査Ⅲ対策(理系問題)の学習

 ①Z会中学受験コース「算数」(エブリスタディアドバンスト)

Z会中学受験コース5年算数7月号「体積と表面積」やってみた感想 学習のまとめ - 都立中高一貫校のはてなブログ

 

7月の取り組み結果

f:id:tetsutylor:20220731125903j:image

基礎学力向上の学習

逆算の計算問題を毎日2問ずつやるようにして1カ月経過しました。計算の順序のルールはかなり理解してくれるようになりました。

 

漢字は5年生の範囲と6年生の範囲を同時に進めています。

漢字は復習のタイミングを考え出すときりがないので、とりあえず数をこなして覚えてもらう作戦で毎日取り組んでいます。

 

国語の文法についても学習を進めていますが、私立中学受験と違って文法問題そのものが出題されることはないのでどこまで学習するか微妙です。

文章読解や作文に必要な基礎知識ではあるので、「自由自在」や「Z会」などで一通りは勉強しておこうということで取り組んでいます。

 

その中で、熟語や慣用句、ことわざをあまりにも知らなさすぎることがわかったので、文章表現力をアップさせるためにも個別に暗記のトレーニングを追加しようと思っています。

 

学校も1学期が終了したので、教科書の内容をおさらいするために、「教科書ぴったりトレーニングの「まとめテスト」を解きなおしましたが、基礎的な知識の抜け漏れがけっこうありました。

5年生はまだこの程度で済んでいますが、6年生の範囲は「ぴったりトレーニング」だけだとちょっと厳しいのかなと思っています。

基礎学習の考え方を根本的に見直す必要があると思います。

 

 

適性検査対策の学習

適性検査対策で取り組み始めたブンブンどりむ、Z会、進研ゼミ(チャレンジ)の学習は4カ月が経過しました。

 

Z会の適性検査対策問題については、Z会が定める目標得点はクリアしているのですが、おそらく平均点はもっと高いんじゃないかと思われます。

 

8月頃に、受講者の平均点が公開されるとのことなので、そこでどれくらいの位置にいるのか学習具合の指標としたいと思います。

 

ブンブンどりむは、作文の型を学んでいますが、数をこなしているわけではないので型を覚えるというところまでは至っていない状況だと思います。

また、文字数も200文字くらいなのでまだまだ短く、本当に基礎を学んでいるという感じです。

夏休みは読書感想文もあるので、もう少し成果が見えるようになってくれるといいのですが。

 

進研ゼミは、社会の資料読み取り問題と算数の問題に苦戦しています。

これらの問題は都立中高一貫校の適性検査でも必ず出題される内容なので、引き続き理解を深めてほしいなと思います。

 

毎号、ある程度「〇〇系問題」という感じのテーマを基に出題されているので、テーマごとに解き方を身に着けてくれるといいのですが、さすがに一回やったくらいでは厳しいですね。

 

模試の結果

 ①栄光ゼミ

栄光ゼミ 小5 公立中高一貫校スタートテスト(適性検査模試)の結果

 ②エナ

ena 小5 都立中適性検査模試 2022年6月成績表 学校別合格判定

 ③全国統一小学生テスト

 

4年生のころと比べると、問題文の読み間違い、うっかり記述ミス、は減っています。

 

難問については少しでも食らいつく気持ちで取り組んでほしいとおもっていますが、手も足も出ないと早々に諦めてしまっているようなので、どう対策するか悩みます。

 

さすがに、基本の問題を押さえるだけで合格できるほど甘くはないので、難問をしっかり解く力を身に着ける必要があるので、頑張って取り組めるようになってほしいと思います。

 

作文の問題については、多少「型」が身についている分、平均以上の点数が取れている漢字なので、ここから表現力を伸ばしていって得意科目にしてくれないかなと思います。

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ