東京都教育委員会が発表した、新型コロナウイルス感染症対策をもとに、都立中高一貫校の入試当日に何を準備しておけばよいのか、こんなときなどうするの?といった疑問についての対応をまとめてみました。
目次
追試はあるのか
まず、新型コロナに感染した場合や、感染の疑いがある場合に、何らかの特別措置、例えば追試などを受けさせてもらえるのか?
これについては、「追検査は実施しません。」ということでした。
例年のインフルエンザと同様の措置で、感染が認められた場合は受験そのものができなくなってしまいますので絶対に感染しないように注意しましょう。
感染対策は何をすればよいか
受検者の感染対策として、最低限、下記の対策が必要となりますので、必ず持ち物をチェックしましょう。
①マスク
マスクを着用して行くことはもちろんですが、予備のマスクも持参が必要です。フェイスシールド又はマウスシールドの着用では受検できません。
②室内用の上着
検査会場となる教室は、休み時間ごとに換気のため窓を開けることになっています。かなり寒くなることが予想されるので、簡単に脱ぎ着できる前ボタンのカーディガンなどの上着を持っていくようにしてください。
③ハンカチ
トイレに行った後の手洗いですが、当然ながら常備されたタオルはないので、必ずハンカチを持って行ってください。
発熱がある場合はどうなるのか
当日、受検者に発熱がないかどうか、学校側のほうで体温を測定します。
その際、保護者等の付き添いが必要になります。
これは、もしこの検温で規定以上の発熱が認められた場合は、その場で帰宅を余儀なくされるためです。
検温での発熱状況により、受検の状況は以下の2種類に分かれます。
①37度以上37.5度未満の発熱がある場合、
ほかの生徒とは別れ、別室にて受検することができます。
②37.5度以上の発熱がある場合
受検することができません。
つらいですが、諦めるほかありません。
広告
濃厚接触者とされたらどうなるのか
濃厚接触者とされた受検者でも、以下の条件をすべて満たすことができれば受検することができます。
これは、事前に準備が必要なので、もしも濃厚接触者となったら受検当日までに必ず準備をしておいてください。
①自治体によるPCR検査又は検疫所における抗原定量検査の結果、陰性であること。
注意点として、一般のクリニック等での検査結果ではだめだということなので、必ず自治体による検査を受けてください。
②受検当日も無症状であること。
前述のとおり、当日に発熱が認められる場合は当然ながら受検できません。
③電車、バス、タクシー、航空機(国内線)、旅客船などの公共の交通機関を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて検査会場に行くこと。
受検当日、家から学校までが徒歩圏内の方は徒歩で、それ以外の方は保護者が車で送る方が無難です。その場合、交通状況や車を停めておく駐車場なども事前にチェックしてくれぐれも遅刻しないように気を付けましょう。
④特別措置申請書の提出
小学校から、受検校宛に記入してもらった特別措置申請書を提出してください。
これを提出することで、別室における受検が認められます。
詳しくは、願書に同封されている令和3年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱をご確認ください。
また、濃厚接触者と判断された場合は、個人の問題だけでなく学校全体にも影響が大きいため、小学校長と中学校長と事前に十分な確認をしておくことをおすすめします。
関連記事のまとめ
都立受験 インフル 新型コロナにかかってしまった場合の追検査について 試験教科 スケジュール - 都立中高一貫校のはてなブログ
受験当日に気をつけたコト!ストレスフリーになるためのポイント4つ!交通手段 待合せ 服装 待機場所 - 都立中高一貫校のはてなブログ