2015年~2023年(令和5年度)東京都の公立中高一貫校、東京都立大泉高等学校附属中学校の学校情報、教育活動の特徴、入試データ、適性検査の内容、内申点、大学合格実績について調べてみました。
2024年度の受検に向けて、2023年3月11日現在の最新情報をお伝えします。
目次
都立大泉の学校情報
基本情報
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-3-1 |
---|---|
電話 | 03-3924-0318 |
アクセス |
|
沿革 | 前身の東京府立第二十中学校は昭和16年創立 |
生徒数 | 前期(中学):359名 後期(高校):589名 |
2010年に大泉高等学校が中学校を設立して中高一貫化しました。
これまでは中学校併設型として、高校からの募集を行っていましたが、2021年からは高校募集を停止し、中学のみの募集となっています。
偏差値
都立大泉の偏差値は、首都圏模試によると、だいたい60の半ばくらい、他の模試でも60~65くらいになっていることが多いです。
偏差値はその時によって変化するので一概には言えませんが、目安としてお考え下さい。
都立中高一貫校の中では、ちょうど真ん中くらいの偏差値帯となっています。
過去7年間の国公立大学合格実績
年度 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東京大学 | 2 | 6 | 6 | 0 | 2 | 6 | 1 |
京都大学 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 2 |
一橋大学 | 1 | 1 | 4 | 6 | 1 | 3 | 0 |
東京工業大学 | 1 | 6 | 1 | 2 | 0 | 2 | 2 |
その他国公立大 | 47 | 51 | 37 | 33 | 42 | 46 | 29 |
国公立大合計 | 52 | 64 | 49 | 41 | 45 | 61 | 34 |
集計した数字には既卒生を含んでいますのでご注意ください。
この7年間で国公立大学への合格者数は右肩あがりで増加しています。
難関国公立大学(東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学)の合格者数は
5名~10名程度で推移しており、東大合格者が6名の年が7年間で3回というのは都立中高一貫校の中でも躍進している印象です。
都立大泉の1学年で約200名の生徒数なので、単純計算で生徒の20%~30%は国公立大学へ進学しており、さらに3%~5%は難関国立大学へ進学しているということになります。
2022・2021・2020・2019・2018年 都立中高一貫校の東大合格実績 合格率推移 - 都立中高一貫校のはてなブログ
広告
都立大泉の教育目標
教育方針
「自主・自律・創造 探求の大泉」という教育方針で、課題を自ら発見し、様々な価値観との出会いを通して得た多元的な視点でものごとを見極め、解決に向けて協働し、社会に発信できる人材を育成するとしています。
創造力の具体的な内容として、「思考力・判断力・表現力」と「学びに向かう力と志」と「知識技能」の3つの力を育成する、としています。
特徴的な教育活動
① | 「探究と創造」を実施している。 |
---|---|
② | 6年間の教育課程のメリットを最大限に活用する。 |
③ | 英語・数学など主要教科に少人数授業を実施し、きめ細かい指導を展開。 |
④ | 部活動や学校行事において、中高が協力・連携して実施している。 |
⑤ | 土曜授業、課題発掘セミナー、補習、演習等、幅広い教育活動を実施 |
大泉の教育活動は、6年間を通じた「探求と創造」という活動を通して行われることになっています。
6年間を、中学3年間、高校の2年間、最終学年の高校3年の1年間、という3つのタームに分け、「ベースプログラム:探求の基礎固め」「コアプログラム:創造力の育成」「アドバンスドプログラム:価値創造の実践」に取り組むという教育プログラムです。
これによって大泉では、に国際社会で新しい価値を主体的に生み出せる人材の育成を目指しているということですね。
広告
都立大泉の入試データ
募集人員
年度 |
2015 |
2016 |
2017 |
2018 |
2019 |
2020 |
2021 |
2022 |
2023 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
80 |
80 |
女 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
80 |
80 |
計 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
160 |
80 |
応募者数
年度 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2022 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 388 | 383 | 362 | 426 | 375 | 306 | 336 | 345 | 323 |
女 | 507 | 494 | 447 | 426 | 394 | 405 | 377 | 391 | 414 |
計 | 895 | 877 | 809 | 852 | 769 | 711 | 713 | 736 | 734 |
受検者数
年度 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 374 | 368 | 354 | 413 | 361 | 295 | 325 | 323 | 312 |
女 | 488 | 471 | 429 | 403 | 369 | 387 | 359 | 362 | 388 |
計 | 862 | 839 | 783 | 816 | 730 | 682 | 684 | 685 | 700 |
合格者数
年度 |
2015 |
2016 |
2017 |
2018 |
2019 |
2020 |
2021 |
2022 |
2023 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
80 |
80 |
女 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
80 |
80 |
計 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
160 |
160 |
受検倍率
年度 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 6.23 | 6.13 | 5.9 | 6.88 | 6.02 | 4.92 | 5.42 | 4.04 | 3.90 |
女 | 8.13 | 7.85 | 7.15 | 6.72 | 6.15 | 6.45 | 5.98 | 4.53 | 4.85 |
計 | 7.18 | 6.99 | 6.53 | 6.8 | 6.08 | 5.68 | 5.7 | 4.28 | 4.38 |
8年間で受検倍率は右肩下がりを続けています。
2022年に募集定員の増加でさらに下がりました。
それでも約4倍は一般的な中学受験からすると高い数字です。
都立中 2015年~2022年 受検倍率推移 全11校 男女別 学校別 考察レポート - 都立中高一貫校のはてなブログ
広告
都立大泉の適性検査
適性検査スケジュール
出願受付 | 1月12日~1月18日 |
---|---|
適性検査日 | 2月3日 |
合格発表 | 2月9日 午前9時から |
適性検査の時間割
集合時間 | 午前 8時30分 | 時間 |
---|---|---|
適性検査Ⅰ | 午前 9時00分~午前 9時45分 | 45分 |
休憩 | 午前9時45分~午前10時25分 | 40分 |
適性検査Ⅱ | 午前10時25分~午前11時10分 | 45分 |
休憩 | 午前11時10分~午前11時50分 | 40分 |
適性検査Ⅲ | 午前11時50分~午後 0時35分 | 45分 |
適性検査の特徴
適性 | 問題 | 出題の傾向 |
---|---|---|
Ⅰ | 共通 |
都立中高一貫校10校共通の問題が出題されます。文章読解と作文の組み合わせです。 |
Ⅱ | 共通 | 都立中高一貫校10校共通の問題が出題されます。 |
Ⅲ | 独自 | 大泉独自の問題です。大問が2問です。 |
適性検査は2月3日に一斉開催なので、都立中同士の併願はできません。
適性検査Ⅲの独自作成問題は解答時間は45分です。
2021年(令和3年)都立大泉中の適性検査の問題、解答、出題方針、解説をまとめ公開!
広告
都立大泉の内申点
適性検査と内申点の割合
得点 | 適性検査Ⅰ | 適性検査Ⅱ | 適性検査Ⅲ | 内申点 | 合計点 |
---|---|---|---|---|---|
素点 | 100点 | 100点 | 100点 | 540点 | ー |
換算点 | 200点 | 200点 | 300点 | 300点 | 1000点 |
内申点(報告書)の計算方法
教科 | 5年内申点 | 6年内申点 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3(優) | 2(良) | 1(可) | 3(優) | 2(良) | 1(可) | |
国語 | 30 | 20 | 5 | 30 | 20 | 5 |
社会 | 30 | 20 | 5 | 30 | 20 | 5 |
算数 | 30 | 20 | 5 | 30 | 20 | 5 |
理科 | 30 | 20 | 5 | 30 | 20 | 5 |
音楽 | 30 | 20 | 5 | 30 | 20 | 5 |
図工 | 30 | 20 | 5 | 30 | 20 | 5 |
家庭 | 30 | 20 | 5 | 30 | 20 | 5 |
体育 | 30 | 20 | 5 | 30 | 20 | 5 |
英語 | 30 | 20 | 5 | 30 | 20 | 5 |
合計 | 270 | 270 | ||||
満点 |
540 |
国語、算数、理科、社会の主要4教科だけでなく副教科についても、4教科と変わらない得点なので、すべての教科を疎かにしないように注意した方がよさそうです。
適性検査全体に占める内申点の割合が、以前と比べると高くなり、30%となりました。
これは都立中高一貫校の中では最も高い割合です。
内申点の割合が高くなった分、適性検査Ⅱの割合は低くなりました。
都立中高一貫校11校の報告書(内申点)の比較|九段・小石川・桜修館は特に注意!
都立大泉に強い塾
都立大泉中に合格者を最も多く出している塾は、enaで、約7割にもおよびます。
このデータからすると、受検塾としてはenaが選択肢の筆頭になってくるのではないでしょうか。
2023年 東京都公立中高一貫校 塾別合格実績 ena SAPIX 早稲アカ 日能研 早友 臨海 四谷大塚 栄光 早稲田進学会 進研ゼミ Z会 - 公立中高一貫校のはてなブログ
enaエナ 2022年 東京都公立中高一貫校 合格者数 949名 2021年 2020年 2019年 比較表
都立中高一貫校の塾はenaで決まりなのか。2021年合格者数比較表から考える。
広告