公立中高一貫校のはてなブログ

このブログは、全国の公立中高一貫校の受検について考察するブログです。 受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の体験談口コミを紹介しています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

広告

2025年 東京都公立中高一貫校 インフル等特例による受検 募集定員 合格者数 定員 受検倍率

2025年度の東京都立中高一貫校受検で、インフルエンザ等学校感染症の感染者等となったことで当日の受検が困難となった受検者への特例対応による受検の合格者が発表されました。

 

合格者数、受検人数、受検倍率についてご紹介します。

 

目次

2025年 都立中特例追試 定員  募集定員 受検倍率

※九段中については発表があり次第、更新したいと思います。

 

募集定員について

各学校の募集人員は以下の通りです。

 

小石川は0名、白鴎は3名、両国は1名、桜修館は1名、富士は1名、南多摩は1名、大泉は1名、立川国際は0名、武蔵は0名、三鷹は0名、合計で8名の受検となっています。

 

昨年は全ての学校で募集があったのですが、募集がない学校も出ています。

 

合格者数

発表があり次第、更新したいと思います。

ただし、こちらは定員数分だけ合格者が必ず出るわけではなく、合格者ゼロ名となることもあり得る受検となっています。

 

受験倍率

2月14日(金)の受検後に更新したいと思います。

 

 

www.tetsutyler.com

www.tetsutyler.com

www.tetsutyler.com

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

www.tetsutyler.com

 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ