2025年の東京都の公立中高一貫校の入学検査合格者数を各受験塾ごとに調べました。
対象としている塾は、ena、SAPIX、早稲田アカデミー、日能研、早友学院、臨海セミナー、四谷大塚、栄光ゼミナール、早稲田進学会、進研ゼミ、Z会です。
情報公開を確認できた塾から順に随時、更新してきましたが、この度、すべて出揃いました。
これから受験を考える親御さんに向けて、受検塾の学校別合格者数をご紹介します。
東京都の公立中高一貫校は以下の通りです。
東京都立白鷗高等学校・附属中学校
東京都立両国高等学校・附属中学校
東京都立武蔵高等学校・附属中学校
東京都立富士高等学校・附属中学校
東京都立大泉高等学校・附属中学校
東京都立小石川中等教育学校
東京都立桜修館中等教育学校
東京都立立川国際中等教育学校
東京都立南多摩中等教育学校
東京都立三鷹中等教育学校
千代田区立九段中等教育学校
目次
2025年 東京都公立中高一貫校 塾 合格実績 比較表
上記の数字は、中学受験塾の東京都の公立中高一貫校への合格者数を2025年2月10日時点での各塾が発表していた数字をもとに記載しています。
繰り上げ合格、帰国在京外国人枠などの数字のカウント判定が塾ごとにまちまちですので、正確な数字とは異なることをご容赦ください。
enaは、両国に98名、白鴎に113名、富士に115名、大泉に114名、武蔵に121名、小石川に96名、桜修館に89名、南多摩に120名、三鷹に95名、立川国際に110名、九段に84名、合計で1,155名となっています。
日能研は、両国に5名、白鴎に11名、富士に3名、大泉に6名、武蔵に6名、小石川に13名、桜修館に22名、南多摩に3名、三鷹に7名、立川国際に5名、九段に7名、合計で88名となっています。
SAPIXは、両国に4名、白鴎に1名、富士に2名、大泉に2名、武蔵に5名、小石川に30名、桜修館に8名、南多摩に1名、三鷹に7名、立川国際に1名、九段に8名、合計で69名となっています。
早稲田アカデミーは、両国に4名、白鴎に13名、富士に2名、大泉に8名、武蔵に17名、小石川に22名、桜修館に6名、南多摩に1名、三鷹に7名、立川国際に8名、九段に9名、合計で197名となっています。
早友学院は、両国に21名、白鴎に5名、富士に1名、九段に2名、合計で29名となっています。
臨海セミナーは、各学校ごとの合格者数は公表していませんが、合計で50名となっています。
栄光ゼミナールは、両国に23名、白鴎に18名、富士に19名、大泉に13名、武蔵に8名、小石川に14名、桜修館に27名、南多摩に4名、三鷹に22名、立川国際に15名、九段に22名、合計で185名となっています。
早稲田進学会は、両国に4名、白鴎に3名、富士に1名、大泉に6名、武蔵に8名、小石川に38名、桜修館に1名、南多摩に0名、三鷹に4名、立川国際に2名、九段に1名、合計で168名となっています。
四谷大塚、進研ゼミ、Z会については、情報が公開され次第、更新したいと思います。
広告
2025年 東京都公立中高一貫校 塾別合格者数の考察まとめ
まだすべての塾が実績を公開していないため、現状では考察はできていません。
例年と違い、ネットでの合格者受検番号掲示がなくなり、受検者本人のみが合否を確認できる方式に変わったため、各塾での合格者数の把握が難しくなったと思われます。
広告